固定局IC-D6005Nで通信エリア拡張、離れたところをつなぎます
本館と別館の通信が不安定になってしまう!シネコン様の例

シネマコンプレックス(シネコン)では、スクリーンが別棟に分かれている場合があります。
本館では集客力の高い大作、別館ではいわゆるミニシアター系のような通好みの作品といった色分けがされているようなところがあります。
スタッフはインカム(無線機)を携帯して、それぞれのお客様のアテンドに役立てています。
たとえば目的の映画が別館で上映されるのに、お客様が間違えて本館に入場してしまうことがしばしばあり、本館のスタッフが正しい場所へ案内します。
また、人手の少ない別館の券売機トラブルを本館で察知し、ヘルプ対応に向かうこともあります。
これらの場面でスタッフ間の連携に無線機を活用しているのですが、本館別館同士で電波が充分に届かないことがこれまでにありました。
使用したのはIPネットワークに接続できる固定局IC-D6005N

それぞれの棟で使用していたのはハイパワーのデジタル簡易型携帯無線機です。建物構造や立地条件により、2棟間の携帯機通信が不安定になっていたところに、ネットワーク対応の固定局2台を組み合わせて、エリア拡張システムを構築しました。
一方の固定局はAチャンネル(薄オレンジの本館内)、もう一方の固定局はBチャンネル(水色の別館内)といったチャンネル分けをして、両方をネットワークケーブルで接続します。
本館と別館の携帯無線機はチャンネルが異なりますが、2台の固定局が中継器のようにふるまい、お互いに通話できるようになりました。
なお、仮に本館の携帯無線機が別館に移動した場合は、チャンネルをAからBに手動で変更します。
ちゃんとつながる無線に!2WAYリースでお悩み解決します
つい最近導入した無線機なのに、なんだか調子が悪い・・・
周囲に建物が増えて通信できないときが増えたような・・・
そんなときは当社の2WAYリースならシステム変更が可能なので安心!契約途中でも機種変更が可能です。携帯機を減らして固定局を導入したり、固定局を追加で設置したり、通信テストも含めておまかせください。ご要望に合わせて新規のご契約、また、既契約のまま契約期間を変えずに、月額の変更で承ることもできます。

今回ご紹介したアイコム車載型デジタル簡易無線機IC-D6005Nはメーカー販売終了商品ですが、当社はメンテナンス整備をおこない再販品としてご提供しています。携帯機の使用範囲が広くて通信が充分に届かず困っている方は、ぜひご相談ください。