AIカメラソリューションTERASでイベント人数カウント自動化・DX化を実現
TERAS人数カウントー町田市観光コンベンション協会様

『2021年11月紅葉まつり入園者数』
・導入場所 町田市薬師池公園 四季彩の杜(町田市)
・AIカメラソリューションTERAS ライン通過人数カウント機能
・設置屋外4箇所の出入り口(複数カメラのグルーピング)
・利用期間約1か月
料金やチケットを設けていない公園施設では、正確な入園者数を計測するすべがなく、利用実態を把握しにくい現状があります。特にイベント開催時などは通常時との変化を正確に把握して警備体制や運営スタッフの配置などに活かす必要があるとのことです。
利用者数の実態を把握することは、施設修繕の優先度など様々な検討事項の判断材料にもなりますし、人手不足やスタッフの高齢化に伴い、過酷な環境下での業務をいかにデジタル化していくかがこれからの課題です。
「これまで入場カウントは警備スタッフやボランティアの方々によって行っていましたが、コロナ禍ということもあり、人員募集・運営の難しさを目の当たりにしました。TERASでデータ誤差の課題もクリアしました。」(町田市観光コンベンション協会 福栄様)
TERAS人数カウントー横浜開港祭実行委員会様

『第41回横浜開港祭の入場者数管理』
・導入場所 臨港パーク(横浜市)
・AIカメラソリューションTERAS ライン通過人数カウント機能
・設置屋外ゲート3か所(複数カメラのグルーピング)
昨年のご利用から引き続き、会場でTERASをご利用いただきました。2022年もコロナの影響で入場者数の管理を徹底しながらの開催となりましたが、安心・安全・効率的なイベント運営にTERASが活躍しました。
「会場出入り口が3か所で来場者管理が悩みでした。しかしTERASで来場者数の確認が容易となり、蜜回避や危険防止に努めることができました。」(総務委員長 高野様)
TERAS人数カウントー奈良県桜井市の神社様

『参道を通る神社参拝者数の計測』
『観光地での感染症対策と盛況度合いの可視化』
・設置屋外1か所
・AIカメラソリューションTERAS ライン通過人数カウント機能
・利用期間約70日間
天候や時間帯を問わず、24時間休みなく人数カウント/人流調査ができました。感染症対策として3蜜防止の関連から、スタッフを多数配置する計測をしないこととしました。前年までの流入者数や、曜日・天候・CIVID-19の影響における関連データと掛け合わせることで、観光地の経済効果や特性に関する多様な分析が可能となります。
AIソリューションTERASが次のようなイベントの悩みを解決!
・チケット制ではないイベントの来場者カウント
・会場内や施設内での感染症対策(3密防止)
・時間帯などに合わせた入場制限
映像上の入退場者数や通行者数を自動でカウントします。
スマホ・PCアプリでタイムリーに滞留・混雑状況を把握できます。
設定した人数を超えるとプッシュ通知も届きます。
ワンタッチでデザインされたカウント人数の統計グラフも表示されるので、イベント開催後のレポートにも役立ちます。
AIカメラソリューションTERASは
初期費用なく、レンタルや月額制サブスクでのご利用が可能です。
他にも「エリア内人数カウント(俯瞰)」「性別/年代の自動推定」「転倒/トラブル検知」など様々な機能を搭載しています。