お役立ちコラム

もしもその介護施設に無線機があったら人が辞めない! 人が育つ!マインドが変わる!

公開日:/ 更新日:
  • #福祉施設
  • #介護の現場
  • #携帯機
  • #2WAYリース
M.I.
ポジティブ風ITマネージャー

無線機を使った報連相で自然に人が育ち、定着する

有料⽼⼈ホーム5施設で無線機インカムをご利⽤中の理事⻑様から喜びの声を頂きました。


「無線機があったから、助けが必要となったときあわてず対処できる職員が増えた。1対1でも「ひとりじゃない安心感」が離職率を下げた。」


入社2年目Aさんも次のように話してくれました。


「無線機は⼀⻫連絡なので、困ったときは必ず誰かが応えてくれます。先輩の指⽰を受けて実⾏でき、⾃分の責任がちゃんと果たせるようになりました。⽇々の介護の中で学び、成⻑することができていると思います。」


働きやすく、働きがいのある職場づくりこそが、介護人材確保の最重要ポイントです。

情報共有でみんなが近くにいるようなスピード感と一体感をつくる

入浴終了の連絡、予定進行の連絡、散歩中の連絡、さらに 急な呼び出しや送迎時の連絡、夜間の巡回、緊急時の避難連絡など1日に何度も情報交換する場面があります。
一斉通信ができる無線機があれば、毎日研修の場、お互いに学びの場を作ることができ、新人も先輩も関係なくチームワークを発揮し「働きやすい・働きがいのある環境」づくりに取り組めます。

同じ現場にいらっしゃるほかの皆さんも次のように無線機活用の効果を話してくれました。


「情報共有することで、次に自分がどう行動すればいいか考えやすくなりました」
「入居者の容体が急変した時、看護師を呼んでから到着まで1分かかりませんでした」
「常に情報共有しているので、会議の時間が短縮できました」
「事務所と送迎車で通信できるので、送迎が効率的になりました」
「看護師が駆けつける間に情報共有ができ、到着後すぐに処置に入れました」

自信を持って対応できる! お客様を安心させる!
介護施設向けオリジナルリース

オンザウェイの無線機2WAYリースはサービス実績15年、全国で介護施設を含め1000以上の事業所様にご採⽤頂いております。(2015年時点)
無線機2WAYリース採用の決め手は
  ・導入実績とその効果(現場の声)
  ・バッテリ無償交換などのアフターサービス
  ・事務処理コストの大幅削減(保守込みのリース)
とのことです。
無線機は緊急時はもちろん普段の業務でもお役に⽴ち、今、介護の現場に拡がっています。

貴施設でもぜひご検討ください。

■2013.3.27 「⾼齢者住宅新聞」当社の無線機インカムで業務効率化を図り、褒めあう環境で人材育成に取り組み、離職率を下げた事例が紹介されました。


■2014.8.6 「⾼齢者住宅新聞」無線機でスタッフ間の業務連携を向上させた東京都墨⽥区の養護⽼⼈ホーム様が紹介されました。


■2015.4.1 「NHK総合テレビクローズアップ現代」でスタッフ
のインカム(無線機)着⽤、夜勤専従の取り組み、⼈材確保について、東京都町⽥市の有料⽼⼈ホーム 合掌苑様が紹介されました。
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/2LJV1QY869/